こんにちは。
獣医師の秋山牧子です。
今日は静脈点滴のお話をします。
皆様、(人間の)病院で静脈点滴をうけたことはありますでしょうか。
私は昔、胃腸炎で病院を受診した際、静脈点滴をしてもらいました。
翼状針という針を血管にさして、テープで固定し、1時間くらいベッドで寝た状態で点滴をうけました。
針が血管から抜けないか、ドキドキしたのを覚えています。
また、出産の時には、留置針で静脈カテーテルを設置してもらい、そこから点滴をしてもらいました。
動物さんに静脈点滴をする場合は、前者の針を固定する方法ではなく、後者の、留置針を使用しカテーテルを設置する方法で、点滴をおこないます。
「留置針」が、こちらです。

針とカテーテルが一緒になっており、

バラバラにするとこんなかんじです。
設置する方法ですが、
設置する場所の毛を刈り、消毒をして、留置針を挿入します。

血管の中に、針の先端が到達したら(←血液がかえってくるのがサイン)少しだけすすめ、

カテーテルを血管内に挿入し、針を抜きます。

血管は数mmと細いため、カテーテル挿入は繊細な作業です。
専用のゴムプラグを設置し、テープで固定します。

プラグに翼状針(カテーテルがついた針)をさし、点滴を流します。
血管の中に入れるカテーテルはやわらかく、血管を傷つけない素材でできています。(写真は見本)

動物のサイズによって太さや長さをかえるため、様々な種類を置いています。

数字が小さいものほど太くなり、大きいものほど細くなります。
主に黄色のキャップの24ゲージを使用しています。(外径0.7mmです)
点滴は自動点滴装置を使用して、投与する量・速度を調整して流します。

当院では手術をうけて頂く患者さんには、全頭に静脈カテーテルを設置しています。
静脈点滴をおこなうためと、緊急時に迅速に投薬ができるためです。
抗がん剤を血管に投与する際も、留置針を使用します。
点滴というと針が刺さりっぱなしと思われる方もおられるかもしれませんが、
安全なカテーテルを使用しておりますので、ご安心ください。
時間帯予約制について
待ち時間のご負担を軽減するために、時間帯予約制をおこなっております。
(予約なしでも大丈夫ですが、なるべく事前にご予約をおとりくださいますよう、よろしくお願いします。)
時間帯予約制とは
「〇時〇分ピッタリに診療を開始します」という完全予約制ではなく、30分単位の診療枠に複数の患者様の予約を受け、診療をいたします。
10:00~10:30枠にご予約の患者様は、10時を目安に受付をお願いします。
受付後、10:00~10:30の間に診察室にご案内させていただきます。
なお、診察室にお呼びする順番は、診療内容により、受付された順番と異なる場合がございます。予めご了承ください。
● ご予約方法
インターネット予約をご利用ください。(当院ホームページのトップページ右上「WEB予約」ボタンまたは「WEB予約はこちらから」ボタンから、ご予約をおとりできます。)
新規登録の方法はこちら
診察後、受付にて次回来院予定日のご予約をおとりすることもできます。
当日から2週間後のお日にちまでご予約をおとりできます。
お電話でもご予約をおとりできますが、お電話をいただく際は、診察時間内におかけくださいますよう、よろしくお願いします。(診察券番号とお名前をお伝えください。)
ご希望日に予約の空きがない場合は、別の日にご予約いただくか、来院前に当院までお電話ください。
● ご予約可能な時間帯枠
午前の診察
|
09:00~09:30 09:30~10:00 10:00~10:30 10:30~11:00 11:00~11:30 11:30~12:00
|
午後の診察
|
16:30~17:00 17:00~17:30 17:30~18:00 18:00~18:30 18:30~19:00 19:00~19:30
|
● ご予約無しでご来院された場合
ご予約無しでご来院いただいた場合でも、診察可能です。ご来院された時点で空きのある診療枠にご予約をいただくか、予約の患者様の診察の間に診療いたします。
長くお待たせしてしまう可能性もございますので、ご予約をおとりいただくことをおすすめします。
● 急患の場合
急患の旨を来院時にスタッフにお伝えください。救急処置が必要と判断された場合は、優先的に診療いたします。
● 多頭飼育の飼い主様の場合
同時に3頭以上の診察をご希望される飼い主様は、お電話でご予約をおとりください。
● ご予約時間に遅れてしまった場合
ご予約された診療枠の残り15分を切ってからご来院された場合は、申し訳ありませんが、「ご予約無しでご来院された場合」と同じ対応となります。
● ご予約時間より早く到着された場合
ご予約通りの患者様を優先させていただきます。ご予約時間帯より早く診療できる場合もございますが、お待ちいただく場合もございます。
● 皮膚病のご相談・診察で初めてご来院いただく飼い主様へ
皮膚科予約診療の枠を診療時間外に設けておりますので、もしお昼の時間帯にご来院いただくことが可能でしたら、そちらの枠でご予約ください。(詳細は当院ホームページ「診療案内-皮膚科」のページにあります、「予約診療について」をご覧ください。)
● 変更、キャンセルについて
WEB予約の場合、予約時刻の60分前までキャンセル可能です。
予約時刻まで60分を過ぎた場合は、お電話でご連絡ください。
とじる