彦根犬猫病院 Hikone Animal Hospital

〒522-0002 滋賀県彦根市松原町3616-1
0749-47-3867
WEB予約
MENU WEB
予約

ブログ

Blog

2025年5月16日

マダニが媒介するSFTSに注意

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という、マダニが媒介するウイルス感染症があります。

 

ウイルスを保有したマダニから人に感染することもありますし、

マダニから犬や猫に感染し、犬や猫から人に感染することもあります。

人に感染した場合の致死率は27%との報告があり、怖い病気です。

過去にはSFTSに感染した猫の治療にあたった獣医師と動物看護師が罹患した事例があります。

 

滋賀県では2019年に初の感染事例があり、昨年の報告を合わせ、計4例の感染報告(犬・猫)がありました。

新たに今月、県内の動物病院を受診した猫さんでSFTSの感染が確認されたとの報告がきました。

お外にも行く猫さんで、元気食欲低下で病院を受診し、残念ながら亡くなられたとのことです。

 

マダニ予防薬の適切な投与により感染リスクを下げることができますので、予防薬の投与を忘れずにしてあげてください(特に春~秋)。

また、草むらなどにはなるべく入らないようにお気をつけください。

猫さんは完全室内飼育を推奨します。

 

動物の体にマダニがついているときは、無理にとらず、動物病院を受診してください。

 

特にお外に行く猫さんでは、活動性低下、食欲低下、発熱等の症状がみられた場合は、猫さんを触る際にもゴーグル、マスク、手袋などの防護をなさってからケージに入れて、動物病院にご来院ください。また、受付の際に、お外にいくこともスタッフにお伝えください。

戻る