彦根犬猫病院 Hikone Animal Hospital

〒522-0002 滋賀県彦根市松原町3616-1
0749-47-3867
WEB予約
MENU WEB
予約

ブログ

Blog

2025年6月10日

ヤギと梅雨入りと血圧計

こんにちは。

獣医師の秋山牧子です。

梅雨入りしましたねー🥲

駐車場からのご移動で濡れてしまうのが申し訳ないです…。

 

この間、子供と滋賀県立大学の大学祭に行きました。

ヤギの餌やり体験がありまして、とてもかわいかったです😄

 

 

ヤギサークルがあるそうです。

毎日ヤギに触れ合えるのうらやましいです。

さて本題です。

 

この度動物用血圧計を導入しました。

 

人の病院だと血圧を測定する機会が多いですが、動物においても血圧の管理は重要です。

 

 

動物では、病気※から起こる高血圧が多く、特に腎臓、脳、眼、心臓にダメージを与えます。

(※高血圧を引き起こす病気・・・犬の副腎皮質機能亢進症、猫の甲状腺機能亢進症、腎臓病、心臓病など)

病態が進行し、高血圧により失明する子もいます。

 

今までは手術室の麻酔モニターの血圧計を使用していましたが、診察室で測定できる血圧計の必要性を感じ、この度導入しました。

 

 

動物の大きさによって様々なカフの種類があります。

 

治療は高血圧の原因となる疾患を治療することが原則ですが、場合により血圧を下げるお薬を使用することもあります。

 

この機械の導入で、高血圧の早期発見や、病気で治療中の子たちがより良い治療を受けられるようにと思っています。

 

通常時の血圧を把握しておくことが大事ですので、測定をご希望の方はご予約時にお伝えください。

 

 

 

 

 

 

戻る